ドラゴンと魔王による新感覚ファンタジー「ドラゴン、家を買う。」がTVアニメ化!
月刊コミックガーデンおよびMAGCOMIにて連載中の『ドラゴン、家を買う。』のTVアニメ化が決定。あわせて、ビジュアルが公開された。 ... 『ドラゴン、家を買う。』は多貫カヲ・絢薔子原作の漫画作品。原作コミックは2020年5月に最新6巻が発売された。 主人公は、一族から勘当されてしまった臆病なドラゴンの子・レティ。多種多様な種族が暮らす広大な世界で生き抜くため、弱い自分でも安心して住める家を探し
月刊コミックガーデンおよびMAGCOMIにて連載中の『ドラゴン、家を買う。』のTVアニメ化が決定。あわせて、ビジュアルが公開された。 ... 『ドラゴン、家を買う。』は多貫カヲ・絢薔子原作の漫画作品。原作コミックは2020年5月に最新6巻が発売された。 主人公は、一族から勘当されてしまった臆病なドラゴンの子・レティ。多種多様な種族が暮らす広大な世界で生き抜くため、弱い自分でも安心して住める家を探し
毎日1曲ずつ名曲おすすめアニソンを紹介する連載企画「塚越淳一のアニソントラベラー」。連載第6回は、今でも大人気なUNISON SQUARE GARDENの「シュガーソングとビターステップ」です。 人気曲のバロメーターとして、様々な人がカバーを歌うことが挙げられますが、「シュガーソングとビターステップ」はまさにそれ。発売された2015年以降、今でもカバーを歌ってみたという方が多くいます。 それだけの
『となりのトトロ』『魔女の宅急便』などのスタジオジブリ作品グッズから大人向けグッズをセレクトした「Donguri Closet」が、「どんぐり共和国公式オンラインショップ そらのうえ店」にて期間限定で展開している。 「Donguri Closet」は優しい中に、芯の強さを持つスタジオジブリ作品のヒロインたちに焦点を当て、商品を通じて「私が私になれる場所」を提案する、どんぐり共和国から生まれた新ブラ
2020年春アニメが放送スタートして、早くも1ヵ月ほどが経過しました。 本読者アンケート記事でピックアップする春アニメは『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』。 タイトルの通り、“乙女ゲームで主人公の恋路を邪魔し、最終的に破滅する結末しかない悪役令嬢”に転生してしまった主人公(CV:内田真礼)が、破滅フラグを回避して幸せな未来をつかみとろうと奮闘する作品です。 ... 本作
5月9日は「告白の日」。 「こく(59)はく(白)」の語呂合わせから生まれた記念日で、愛の気持ちを伝える日として知られています。 アニメにとっても告白は一大イベントです。主人公やヒロインがプロポーズをするエピソードは“告白回”と呼ばれ、ファンをキュンキュンした気持ちにさせます。 これまでも数多くの作品でプロポーズが描かれてきましたが、アニメ!アニメ!読者が好きな告白回は一体どの作品のどのエピソード
「月刊コミックガーデン」、およびMAGCOMIで連載中の「ドラゴン、家を買う。」がTVアニメ化決定! キービジュアルが解禁されました。監督は春日森春木さん、キャラクターデザインは蘇詩宜さんと朝香栞さん、アニメーション制作はSIGNAL.MDが手がけます。 多貫カヲさん・絢薔子さんによる「ドラゴン、家を買う。」は、一族から勘当された臆病なドラゴンの子・レティが広大な世界で生き抜くために、安心して住
1996年から2008年まで「週刊少年サンデー」で連載され、2000年から2004年、2009年から2010年にかけてTVアニメも放送された高橋留美子さんの人気作「犬夜叉」のその後を描くTVアニメ「半妖の夜叉姫」が2020年秋より放送開始決定! 殺生丸の双子の娘である"とわ"と"せつな"、そして犬夜叉とかごめの娘である"もろは"の3人を中心とした、TVアニメオリジナルストーリーが描かれます。 ア
7月より放送開始予定のTVアニメ「宇崎ちゃんは遊びたい!」のキービジュアルとPV第2弾が解禁されました。ビジュアルでも映像でも、主人公の桜井真一をからかいたくて仕方がないウザカワ後輩・宇崎ちゃんが印象的に描かれています。 さらに、真一のバイト先である喫茶店のマスター・亜細亜紀彦の設定画が解禁され、秋元洋介さんが演じることが発表されました。秋元さんからのコメントも到着しています。 ■亜細亜紀彦 桜
高橋留美子氏の人気コミック『犬夜叉』の登場人物である、殺生丸と犬夜叉。その娘達の物語がTVアニメーション制作決定! 『半妖の夜叉姫』のタイトルで、放送は2020年秋予定であることが発表されました。しかも高橋留美子氏もメインキャラクターデザインとして参加しています。 そしてこの発表に伴い、ティザービジュアル、メインスタッフ、作品概要、高橋留美子氏のコメント、あらすじ、メインキャラクターの設定画が解禁
ウルトラマンシリーズの円谷プロダクションが、「Stay At Home With ULTRAMAN」と名付け、無料で楽しめる在宅支援プログラムを展開している。5月3日からは、毎週更新の画配信プログラム「ウルトラ空想科学時間」をスタート。全10作品を円谷プロ公式YouTubeチャンネル( https://youtube.com/tsuburaya )で配信する。