映画「ブラッククローバー」大塚芳忠&沢城みゆきが追加キャスト!主題歌流れる第1弾予告が公開
映画『ブラッククローバー 魔法帝の剣』より、TREASUREが歌う主題歌「Here I Stand」が流れる第1弾予告が公開された。さらに、新たな映画オリジナルキャラクターとそのキャストも発表され、歴代魔法帝の「エドワード」役が大塚芳忠、同じく歴代魔法帝の「プリンシア」役が沢城みゆきに決定。TREASURE、大塚、沢城からコメントも寄せられた。 『ブラッククローバー』は、田畠裕基が「週刊少年ジャン
映画『ブラッククローバー 魔法帝の剣』より、TREASUREが歌う主題歌「Here I Stand」が流れる第1弾予告が公開された。さらに、新たな映画オリジナルキャラクターとそのキャストも発表され、歴代魔法帝の「エドワード」役が大塚芳忠、同じく歴代魔法帝の「プリンシア」役が沢城みゆきに決定。TREASURE、大塚、沢城からコメントも寄せられた。 『ブラッククローバー』は、田畠裕基が「週刊少年ジャン
TVアニメ『SPY×FAMILY』より、“冬のおでかけ”をイメージした描き下ろし&ミニキャライラストを使った新作グッズが登場。「ジャンプフェスタ2023」にて先行販売及びオンラインでの予約受付が行われている。 『SPY×FAMILY』冬のおでけけ♪ミニキャラグッズも登場 『SPY×FAMILY』は、遠藤達哉がマンガアプリ「少年ジャンプ+」で連載し、2022年10月発売のコミックス10巻で累計2,6
TVアニメ『BANANA FISH』より、やわらかいタッチで描き起こしたデザインの新グッズが登場。 オリジナルグッズを展開する通販サイト「AMNIBUS」にて 受注受付が開始された。 『BANANA FISH』新グッズ8種が登場 『BANANA FISH』は、1985年~1994年にかけて吉田秋生が「別冊少女コミック」で連載したマンガ。ニューヨークのストリートギャングを束ねる少年・アッシュが、取材
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のアスカ、レイ、マリが、「“手に取れる”新しい物語」をコンセプトとするフィギュアブランド「KDcolle(KADOKAWAコレクション)」より「Newtype Cover ver.」としてフィギュア化された。「Newtype Anime Market(カドカワストア)」ほかにて予約受付中だ。 「『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 アスカ・レイ・マリ Newtype C
秋アニメ『SPY×FAMILY』第2クールより、2022年12月17日(土)から放送の第24話「 MISSION:24母役と妻役/ともだちとかいもの 」の先行場面カットが公開された。 『SPY×FAMILY』第2クール キービジュアル 『SPY×FAMILY』の原作は、遠藤達哉がマンガアプリ「少年ジャンプ+」にて連載中のホームコメディ。 「家族を作り、とある名門小学校に潜入すること」という指令を受
秋アニメ『僕のヒーローアカデミア』第6期より、2022年12月17日(土)から放送となる第12話「 一縷の希望たち」 のあらすじ・先行場面カットが公開された。 『僕のヒーローアカデミア』第6期キービジュアル 『僕のヒーローアカデミア』(略称:ヒロアカ)の原作は、堀越耕平が「週刊少年ジャンプ」で連載中のヒーローアクションマンガだ。 “個性”と呼ばれる超常能力が存在する世界を舞台に、主人公・緑谷出久(
『ドラえもん』のオフィシャルショップ「ドラえもん未来デパート」が、2023年5月28日までの期間限定で大阪の大丸梅田店13階に出店中だ。新商品「フェイスマグネット」など、「ドラえもん未来デパート」限定商品を多数取り扱っている。 ドラえもん未来デパート限定 フェイスマグネット 『ドラえもん』は、藤子・F・不二雄による生活ギャグマンガ。なにをやってもダメな少年・のび太を立派な大人にすべく未来からやって
放送開始から20周年を迎えた岸本斉史原作によるアニメ『NARUTO-ナルト-』。本作は1999年から2014年にかけて週刊少年ジャンプ(集英社)で連載され、2002年にTVアニメの放送がスタート。現在は『NARUTO-ナルト-』の主人公・うずまきナルトの息子であるうずまきボルトが活躍する『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』が展開中だ。 12月10日(土)からは
『スター・ウォーズ』の劇中のエフェクトやサウンドを再現できる、ライトセーバーの実物大レプリカ「フォースFXライトセーバー」の新製品が現在販売中だ。 『スター・ウォーズ』 「BLACKシリーズ」フォースFXライトセーバー ルーク・スカイウォーカー 「フォースFXライトセーバー」は、世界トップクラスの玩具メーカー、ハズブロがお贈りする『スター・ウォーズ』の「BLACKシリーズ」として発売。最高級の造形
ラジオは1925年に日本での放送が始まり、100年近くの歴史を持つメディアです。 近年ではインターネットで番組を聞けるサービス・Radikoが普及し、アニメ関連の番組も多数放送されていることから、ラジオに特別な親しみを持っている人も多いでしょう。 普段はキャラクターに息を吹き込む声優も、ラジオパーソナリティとしてトークを披露することがあります。作品についての話題からプライベートの秘話まで、生の声が