絵師への第一歩!! 絵心がなくてもOK『鉛筆一本ではじめる人物の描き方 ロジカルデッサンの技法』
インプレスより、大好評の『ロジカルデッサン』の第3弾となる書籍『鉛筆一本ではじめる人物の描き方 ロジカルデッサンの技法』が2020年4月10日(金)に発売される。素敵なイラストを描いてみたい! でも、絵心がない……と諦めるのはまだ早い!絵を描くのにセンスや才能はいりません。まったく絵心がない人でも必ず絵が描けるようになることを目指した、新しいデッサンの教科書『ロジカルデッサン』シリーズの第3弾が登
インプレスより、大好評の『ロジカルデッサン』の第3弾となる書籍『鉛筆一本ではじめる人物の描き方 ロジカルデッサンの技法』が2020年4月10日(金)に発売される。素敵なイラストを描いてみたい! でも、絵心がない……と諦めるのはまだ早い!絵を描くのにセンスや才能はいりません。まったく絵心がない人でも必ず絵が描けるようになることを目指した、新しいデッサンの教科書『ロジカルデッサン』シリーズの第3弾が登
Smarpriseより、「アーティストおよびコンテンツ支援事業」である『サプライズボックス(SURPRISE BOX)』から、“『七つの大罪 神々の逆鱗』サプライズボックス(SURPRISE BOX)”が完全受注生産で発売される。『サプライズボックス』とは、ユーザー自身が好きなコンテンツやアーティスト(以下IP)の限定アイテムが定期的に受け取れるサービス。お届けアイテムは届いてからのお楽しみの福袋
ホビーメーカーのコトブキヤより、『もちフレ』の新シリーズ、和をテーマにしたぬいぐるみが発売される。可愛いデフォルメぬいぐるみが美味しそうに大変身!もちもち柔らかの手のひらサイズのぬいぐるみ『もちフレ』に和をテーマにしたデザインが新登場!動物をモチーフにした、まるっこいデフォルメが可愛いぬいぐるみシリーズ。もちもちとした柔らかい素材でさわり心地もバツグン♪いろんな種類を集めて飾れば、あなただけのもち
江崎グリコは2020年4月14日(火)より、プリッツと大人気キャラクター「すみっコぐらし」とのコラボレーションによる「おとな塗り絵にどっプリキャンペーン」を実施する。この「おとな塗り絵にどっプリキャンペーン」は、プリッツのパッケージの背面に『すみっコぐらし』の塗り絵がプリントされている、というもの。塗り絵は簡単なものから難しいものまで全15 種類。期間限定の発売となる。また完成した塗り絵の写真をT
MF文庫J(KADOKAWA メディアファクトリー)から刊行されている、榎宮祐先生によるライトノベル『ノーゲーム・ノーライフ(イラスト:榎宮祐)』。本作のTVアニメが2014年4月~6月末まで放送され、2017年には劇場版『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』が公開されました。 そして、本日4月9日はTVアニメ第1話「素人(ビギナー)」が放送された日です! 争いは全てゲームの勝敗で決まる異世界に飛ばされ
2020年4月24日(金)より公開予定となっていた『映画おしりたんてい/仮面ライダー電王/映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂/りさいくるずー(東映まんがまつり)』ですが、このたび公開延期が発表されました。 こちらは、新型コロナウイルス感染状況とこれに伴う政府および関係機関等の方針を鑑みての決定。 新たな映画公開日については日程が決まり次第、東映まんがまつり公式HPにて発表されるとのことです。 なお、購入
第2クールからついに「過去編」へ。怒涛の展開を迎えたTVアニメ「プランダラ」。Web Newtypeのリレーインタビューでは、前回に引き続き、神戸洋行監督と西片康人副監督に「過去編」に込めた想いを語っていただきます。 ――さて前回のリレーインタビューでは「過去編」の描き方について伺いました。今回は新キャラクターやキャスト、スタッフ面でどのように「過去編」に臨んだのかを伺いたいと思います。「過去
先日、4月19日に動画配信サービス「U-NEXT」にて独占配信決定と発表されていた『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEキングダム Special Program』ですが、番組収録の中止に伴い、配信を見送ることが決定しました。 こちらは、新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を受け、出演者の皆さん及びスタッフの安全を考慮した結果、収録が困難と判断。中止が決定したとのことです。 ...
ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」は、2020年5月6日まで予定していた公演を中止することを発表しました。そのことを受け、Twitterでは「#あつまれハイキュー劇団員」というタグでメッセージが集まっています。 烏野高校の皆さん 目の前に立ちはだかる高い高い壁 その向こうはどんな眺めだろうか。 どんな風に見えるのだろうか。 おれ独りでは決して見ることのできない景色 でも、独りではないの
物事を深く思い悩まないギャルと謎の恐竜のルームシェアをシュールに描く「ギャルと恐竜」のテレビ番組がスタートし、エンディング主題歌「Peaceful Days」を、「新世紀エヴァンゲリオン」のオープニング主題歌「残酷な天使のテーゼ」で知られる歌手・高橋洋子とうりふたつな、“双子の姉”の高橋竜子が歌っていることが明らかになった。