コナンのフィギュアが躍動感あふれるポーズで!
アニメ『名探偵コナン』に登場するキャラクターがメディコム・トイのUDF(ウルトラ・ディテール・フィギュア)シリーズで発売されることになった。同シリーズの第3弾となる今回はスタンダードな立ちポーズ以外にも、派手なアクションポーズのアイテムもラインナップされている。(C) 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996UDF 名探偵コナン シリーズ3/メディコム・トイ/各1200円+税(江戸川コナン《
アニメ『名探偵コナン』に登場するキャラクターがメディコム・トイのUDF(ウルトラ・ディテール・フィギュア)シリーズで発売されることになった。同シリーズの第3弾となる今回はスタンダードな立ちポーズ以外にも、派手なアクションポーズのアイテムもラインナップされている。(C) 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996UDF 名探偵コナン シリーズ3/メディコム・トイ/各1200円+税(江戸川コナン《
空知英秋先生によるコミックを原作にTVアニメ、劇場アニメ、さらに実写映画、ドラマ化も果たした『銀魂』。原作完結後も完全新作アニメ『アニメ劇場版銀魂』が制作されるなど、その人気は不動のものとなっています。 そして、本日4月24日は本作において人気の高いエピソード「紅桜篇」を再構成した『劇場版 銀魂 新訳紅桜篇』(2010年)が公開された日です! 『銀魂』初の映画化作品であり、主題歌はDOESの『バク
4月24日は、声優・名塚佳織さんの誕生日です。おめでとうございます。 名塚佳織さんといえば、『ハイキュー!!』清水潔子や『アマガミ』絢辻詞、『To LOVEる -とらぶる-』古手川唯、『交響詩篇エウレカセブン』エウレカなどの人気作に多数参加している声優さんです。 そんな、名塚佳織さんのお誕生日記念として、アニメイトタイムズでは「声優・名塚佳織さんの代表作は?」というアンケートを実施しました。アンケ
人気アニメ『鬼滅の刃』の原作者・吾峠呼世晴氏による、「予防応援イラスト」が公式ツイッターで公開されました! イラストには、人気キャラの「竈門炭治郎」「竈門禰豆子」「我妻善逸」「嘴平伊之助」が登場。 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、「手洗い」「うがい」「マスク着用」を呼びかけています。 ※「禰」は「ネ」+「爾」が正式表記となります。 ▲公式ツイッターより ... 『鬼滅の刃』公式ツイッターで
KLabが配信・運営するスマートフォン用オンラインRPG「禍つヴァールハイト」が2020年にTVアニメ化決定! タイトルは「禍つヴァールハイト -ZUERST-(ゼルスト)」で、監督・シリーズ構成は細田直人さん、キャラクターデザインは杉薗朗子さん、アニメーション制作は横浜アニメーションラボが手がけます。メインキャストは、イヌマエル役に阿部敦さん、レオカディオ役に小野友樹さん、シャアケ役に花守ゆみ
週刊ヤングジャンプ(集英社)にて、大人気連載中の人気コミック『キングダム』(著:原泰久)。作品史上最大規模の戦いといわれる合従軍編(がっしょうぐんへん)が、TVアニメ第3シリーズとして、NHK総合にて放送中です! このたび、4月26日(日)24:15~放送となる第4話「二つの戦場」より、先行場面カット&あらすじが公開されました。 開戦の号令とともに始まった函谷関攻防戦。勢いに乗っていたはずの麃公軍
2.5次元に存在する架空の芸能事務所「ツキノ芸能プロダクション」より誕生した、さまざまなアイドルユニット、タレントたちとともに活躍するマスコットキャラクター(ツキウサ、リッズ、アライヌ、バズキャット、いんふぇに)。 そして、そのキャラクターたちがツキプロを飛び出し、新シリーズ「ツキコット」として新たに展開。 4月24日(金)より、「ツキコット」シリーズのオンリーショップがオンライン開催決定です!
「コードギアス 反逆のルルーシュ」や「交響詩篇エウレカセブン」のオープニング主題歌を手がけた5人組ロックバンド「FLOW」が、4月19日にメンバー各自の自宅から生放送した「FLOW THE TV #STAYHOME」第1回のアーカイブ動画を公開した。
声優事務所「ぷろだくしょんバオバブ」が、YouTube公式チャンネルを開設! 所属タレントが色々な企画の動画を公開していきます。 現在、本宮佳奈さん(『けものフレンズ』フェネック役 他)が『あつまれ どうぶつの森』『リングフィットアドベンチャー』のプレイ動画を投稿。 日岡なつみさん(『三ツ星カラーズ』琴葉役 他)が初投稿で、自己紹介+ファンからの質問に答えてくれています。ぜひチェックしてみてくださ
4月23日からNetflixで全世界独占配信中の「攻殻機動隊 SAC_2045」の世界観をVR(仮想現実)で楽しめる、「UNLIMITED REALITY - 渋谷複合現実化ミッション」をはじめとしたオンラインコンテンツの公開がスタートした。